【Laravel】CRUD機能の基本的な作成方法

プログラミング

【Laravel】CRUD機能の基本的な作成方法

えんつかです。PHPフレームワークのLaravelを学習しています。

WEB開発の基本であるCRUDは重要ですよね。

CRUDは、Create Read Update Deleteの略で、文字通りですが、作成、読み込み、更新、削除を行う機能をまとめて、呼んでいます。

本記事では、CRUD機能の基本的な方法をまとめました。

本記事を読むことで、LaravelでCRUD機能が作成できると思います。

それでは、いきましょ〜

【Laravel】CRUD機能の基本的な作成方法

作成イメージ

CRUDを用いて、ToDoタスクの作成、表示、更新、削除を行うことをイメージして、解説していきます。

モデル作成

CRUD機能は、モデル(Model)・ビュー(View)・コントローラー(Controller)を用いていきます。

このMVCモデルは、Laravelを用いる上での基本的な考え方で役割分担させています。

まずプロジェクトフォルダに移動して、以下のコマンドをターミナルを実行です。

モデルを作成します。

php artisan make:model モデル名

以下の様に記述します。

テーブル作成

データを格納するテーブルを作成します。

ここでは、MySQLを用います。

マイグレーションを用いますので、やり方は過去記事を参考にして下さい。

作成するマイグレーションファイルには、次の様に記述です。

php artisan make:migration create_テーブル名_table

作成されたマイグレーションファイルには以下の様に記述です。

作成するカラム名(coment, status)は、任意に変更して下さい。

入力が完了したら、データベースに反映させます。

php artisan migrate

これで、テーブルにカラムが反映されています。

エラーが発生する場合、過去記事を参考にして下さい。

コントローラー作成

コントローラーを準備していきます。

コントローラーの作成は、以下のコマンドで実行できます。

php artisan make:controller コントローラーファイル名

コントローラーには、以下の様に記述します。

全て載せちゃいます。

説明もコード内に記載していますので参考にして下さい。

ビュー作成

ビューの作成については、趣味嗜好の話になってくるので、ここは割愛いたします。

参考までに、考え方としては、

@foreach($items as $item)

として、格納したデータを$itemに連想配列で取得します。

$itemにデータを格納しましたら、{{ $item->coment }}の様な形で出力させてください。

なお、ビュー内のform先は以下の様に割り振りました。

なお、formを入力したら必ずCSRF対策を実施して下さい。

{{ csrf_field() }} もしくは @csrf

をform内に入力です。入力がないと、419エラーページが返されます。

formのaction先(ルーティング)

ルーティング先(web.php)は以下の様に割り振ります。

以上です。